ホームページ >

会社間の協力契約はどうやって作成しますか?

2015/5/24 22:06:00 22

会社の契約書

甲:_________u____________(以下、甲という)

乙:__________u____________(以下、乙という)

済南高新技術産業開発区において産業化を図るため、国及び地方の関連法律、法規に基づき、双方は平等、自由意志、有償の原則に基づき、本協定を締結する。

一、土地問題

1、土地の位置と譲渡方式

甲は本プロジェクトが済南輸出加工区に入ることに同意し、産業化を実現する。プロジェクトの建設場所は敷地面積約ムーに位置することを初歩的に確定する。その中で独自に面積ムーを使用して、道路面積を代徴し、正確な位置座標が四至と土地面積は甲が計画した土地建設管理部門の実測を待って確認する。甲は国有土地使用権を有償譲渡方式で乙に提供する。

2、土地価格

本プロジェクトに対するサポートを体現するために、甲はまず万元人民元/ムーの優待価格を確定し、プロジェクトに必要な当該土地の使用権を乙に譲渡し、譲渡金の総額は一万元人民元である。当該土地収用コストと譲渡額の差額は万元とし、高新区がプロジェクト単位を参照して納税する中、高新区の財政収益部分から同額の扶助を与える。

3、支払い方法

ハイテク産業開発区計画土地建設管理部門は乙と正式土地使用権譲渡契約を締結する。乙は本契約の締結後15日以内に、一度に甲に土地使用権譲渡金を支払う。甲はすべての土地使用権の譲渡金を受け取った後、国家の関連規定に従い、速やかに国有土地使用証などの関連手続きを行います。

二、工事建設

1、着工条件

(1)乙の建設計画の要求に従って、甲は年月_日前に、今期用地に上水、汚水、雨水、熱力、ブロードバンドネットワーク、公衆アンテナ、通電、通信、通路と場平すなわち「九通一平」の基本建設条件を備え、乙の順調な入場を確保することを承諾する。乙にもたらされる経済的損失を負担する。

(2)甲は乙に協力して建設手続きを行う。乙は規定時間、限度額によって関連費用を納付する。

2、工事の進捗

乙は年月日前に公営建設を入場し、工事進捗計画に従って資金を投入して建設を行わなければならない。建設の進捗を保証する。

3竣工時間

乙は年月日前に竣工しなければならず、竣工延期時は予定の竣工日の30日前以上の期間内に、甲に延期説明を提出し、甲の承認を得るべきである。

三、違約責任

1、もし乙が「土地使用権譲渡契約」の約定に従って適時に土地譲渡金などのその他の未払金を支払っていない場合、滞納の日から、毎日支払うべき費用の0.5%、滞納金を納付する。90日を経過しても全部支払わなかった場合、甲は契約を解除し、違約賠償を請求する権利があります。

2、乙が土地使用権を取得した後、協議の規定に従って建設していない場合、すでに支払った土地譲渡金の5%を納付しなければならない。違約金2年連続で建設に投資しない場合、甲は国家の関連規定に従って土地使用権を回収する権利がある。

3、甲の原因で乙に土地使用権を延期させた場合、甲は乙の土地譲渡金5%の違約金を賠償しなければならない。

4、国有化を避けるため資産の流失本プロジェクトに対する甲の補助金は一定時間内に補償されることを保証する。本プロジェクトの正式な生産開始から5年以内に、乙が高新区税務機関に納付した各種税金(税金還付または外貨受取奨励)は、乙が甲に報告したプロジェクト報告書の中で承諾した相応の税金種(税金還付または外貨獲得奨励)の金額の50%以下の場合(優遇政策を除く)、乙は甲にその税金差額を賠償するものとする。即ち、乙がプロジェクト報告書に承諾したある税額の具体的金額x 50%=乙がその年の当該税種の実際納付金額。

四、その他

本契約を履行する時、紛争が発生したら、双方は協議して解決する。協議ができない場合、双方は済南市仲裁委員会に仲裁を申請することで合意し、書面による仲裁合意が成立していない場合、人民法院に起訴することができる。

2、いずれかの当事者が不可抗力が発生し、自身に過ちがないため、本契約の関連条項の規定義務を履行できない場合、当該不履行は違約を構成しなくなり、但し、当事者はあらゆる必要な救済措置を取って損失を減少させなければならない。不可抗力が発生した30日以内に他の当事者に契約履行できない或いは一部履行できない場合、_及び延期したい理由報告を提出するとともに、関連部門の根拠となる不可抗力証明を提供する。

3、本プロトコル一つのタイプのものは甲と乙の両方がそれぞれ持ちます。本契約は同等の法律効力を有し、甲、乙両方法により代表者(又は代理人に委託する)の署名捺印を経て発効する。

4、本契約は年月日に中華人民共和国山東済南市で締結する。

5、本契約の有効期限は年月日から年月日までとする。

6、本契約に規定されていない事項は、双方が別途に約束した後、本契約の添付資料として、本契約と同等の法的効力を有するものとする。

甲:(章)

法定代表者(委託代理人):

法人住所地:

郵便番号:

電話番号:

乙:(章)

法定代表者(委託代理人):

法人住所地:

郵便番号:

電話番号:


  • 関連記事

会社の共同契約はどうやって作成しますか?

契約書の見本
|
2015/5/23 23:00:00
51

自分の血気の不足を疑っていますか?この6つの表現があるかどうか調べてください。

契約書の見本
|
2015/5/23 15:24:00
25

加盟契約(直営チェーン)

契約書の見本
|
2015/5/22 23:16:00
14

有限責任会社設立契約

契約書の見本
|
2015/5/20 13:59:00
25

有限責任会社を設立する出資契約書

契約書の見本
|
2015/5/19 23:15:00
23
次の文章を読みます

仮想試着の難しさは何ですか?

伝統的なルートの下で、ユーザーは直接に服の細部を観察することができます。材質は自分の体型によって服のサイズを選び、自分の好みによって服のスタイルの組み合わせを選びます。伝統的なルートで四つの問題を解決しました。